kanon_fuurinsouのブログ

信子さんのブログです

2008-01-01から1年間の記事一覧

たくさんの感謝

2008年が過ぎようとしています。皆様どんな1年をお過ごしだったでしょうか。喜びも抱えている困難も悲しみも、時が全てを醸し出し、たくさんの感謝と次に歩みだす力となりますように。私は11月にやっと慣れた多摩の大学から経堂の法人本部に異動になりました…

風のリース

夏の暑い盛り、8月3日父は92歳でパナマ帽とステッキを持って旅立ちました。多くの同世代の方と同様、青春時代を戦争で、そして戦後の日本経済を支えた一人でした。若い時の療養と何回もの手術で父の体は健康とは言えませんでした。気難しい父でしたが家庭で…

♪山口先生のお祝い♪

トップページにもありますが27日、山口先生がキリスト教功労者として顕彰されます。本当に嬉しいことです。平日なので出席が難しいかもしれませんが、山口先生のご負担を減らすために昼の顕彰式のあと銀座教会でお祝いの会を開きます。恵泉デーと近いため卒…

残暑お見舞い申し上げます。

夏花壇の上を赤とんぼが通り過ぎます。昼、せみ時雨の中を歩いて、夕暮れに足元からは虫の音が聞こえます。ここ数日は涼しさを感じる日がありますが、長い日本列島、暑い日が続くところ、雷や驚くほどの急な大雨にあわてふためくことも多い今年の夏です。萩…

訃報

斎藤和明先生が6月21日11時12分天に召されました。斎藤先生は31回生高野眞子さん、33回生青山馨さんのお父様。元学園長川田殖先生の奥様と和明先生の奥様はご姉妹です。恵泉会会長、現在は恵泉女学園評議員(議長)をお引き受けくださっています。学生達が先…

六月の白

ついに六月。生徒達の制服が夏服に変わり今朝の通学路はまぶしく感じた。春先に咲くコブシや白木蓮の白さも良いが、今の季節に咲くバイカウツギ、ヤマボウシ、ウツギの白は花弁も薄く爽やかさが感じられる。先週の土曜日、伊勢原の寮の前に植えられたバイカ…

伊勢原

伊勢原は緒方さん、京子さん、吉川さんを中心に今も農場棟の片付けと整理は続いています。5月31日。伊勢原キャンパスに関係者が集まりました。その場でバス道路から南側の農場棟を含む農場地の売却が決まったと報告がありました。それ以外の管理のために農場…

月見草の花が開くのをみたことがありますか。

今ぐらいの季節だったと思う。ロックガーデン専修の学生が、夕方花の手入れをしている目の前で、今開く月見草の花に時間を忘れ見入った。と言う話しを礼拝でしてくれた。「月見草の花が開くのを見たことがありますか?」その時の様子を私もその現場に立ち会…

スプリングフェスティヴァル

24日、雨を心配しながら始まったスプリングフェスティヴァル。今年は大学創設20周年ということもあって記念式典も行われました。学生主体の秋の多摩フェスに比べるとお客様の平均年齢は少し高め。福祉団体やアジアの手工芸品の販売が多く、花や苗の販売がな…

優しさを刻む

関東地方では今朝の強風雨で、電車の遅れに駅は学校や職場に急ぐ人で混雑していた。私もその中の一人だった。多摩センター駅からタクシーに飛び乗り、大学の事務室に入ったところで、多摩センターの駅から「学生が階段から落ちめまいと吐き気があり駅で休ん…

黙学時間

すゞ子先生から仁先生の具合が悪く入院したので祈っててね。と連絡があってから、昨日は電話で退院したと先生の嬉しそうな声に安心しました。お二人は毎日夕食後2時間ほど、仁先生は矢内原先生の本で、すゞ子先生は聖書の通読とそれぞれ聖書の勉強をしている…

母の日

母の日に感謝する人、される人。私はこの日は山口先生とすゞ子先生に感謝の心を持つ。4代目の学園長秋田先生は礼拝の時に「第二の誕生の時」とよく学生に話しをされた。私にとっても恵泉は「第二の誕生の時」となった。園芸科で出会った、セバ、グリーン、魔…

~訃報~

22回生木下和子さんが5月9日(金)朝 お亡くなりになりました。かねてより療養中でした。お通夜:5月11日(日)18時~19時告別式:5月12日(月)11時~12時会場 :かわさき南部斎苑 川崎市川崎区夜光3-2-7 電話:044-277-8146 川崎駅下車 東口 市営バ…

蒔かぬ種が…

ベランダのプランターの1つにはニラにバジル、シソ、パセリと食べられるものだけ植えたはずだったのに、いつのまにか美味しそうな葉が次第におおきくなり、「何だろう」と抜くに抜けずに見守っていました。つぼみが現れなんと、蒔いた覚えの無いジギタリス…

~may flower day~

5月の最初の日。園芸科の卒業生には忘れられない日ですね。ホームシックで寂しかった時。プレーデーの準備で忙しかった時。生物学実験のパンジーやシランがなかなか描けないで、やっと部屋に戻った時。実習やお当番で疲れていた時。「お疲れ様」「大変だった…

さえずり

朝、小田急線の駅舎の軒にツバメが巣をかけようと賑やかにさえずっていた。今年初めて見たツバメ。途中乗り降りする高校生も賑やか。久しぶりにルーズソックスの女学生を見たような気がする。昼休み、隣の一本杉公園にお弁当を持っていくと赤い帽子のひよこ…

咲きました。

楽しみにしていたデルフィの花が一輪、土曜日に咲きました。伊勢原で村上先生達が育てた苗をベランダで大事にしていたものです。この大切な花を、園芸科最後の学生達に美術を教えてくださった佐藤北久山先生の版画展のお祝いに差し上げようと持って出掛けま…

なんという日!

雨と強風に押されるように学生達が事務室に入って来ました。お隣の教務課は学生達の履修登録相談でカウンター前はごったがえしています。我が学生課も一日終わって見れば留学生、奨学生の相談に忘れ物、落し物探し。個人連絡、証明書手続き、電話対応などな…

桜 二

卒業式の準備から入学式まで緊張の連続でした。やっと一息です。今日は明るい内に大学を出たので、一緒に仕事をしているゆきさんに桜が美しいと言う多摩センター駅近くの「宝野公園」に連れて行ってもらいました。桜に囲まれた風のない夕暮れの公園は、花が…

桜 一

4月日本中の歯車が一斉に動き始めました。駅では緊張したスーツ姿の社会人1年生が人の流れに乗れなくて右往左往してます。仕事も、自分は変わらなくても相手が変われば時にぎごちなく、流れがとぎれたり、ぶつかったりします。お互い慣れるまで時が必要です…

桜 三  おまちどうさま!

おまちどうさま!伊勢原の枝垂れ桜です。久しぶりの園芸科のキャンパスでした。その報告をするのはちょっと悲しい風景でしたが桜も雪柳も咲いていました。ちょっと暗いのが残念でしたが今度、京子さんが撮ってくれた写真を載せますね。

年度末

3月31日。2007年度のおしまい。年度末はどこもあわただしくいそがしい。会計の締め。人の動き。駆け込みの証明書の依頼。新学期にあわせて納品されて来る教材。今日は天気までもがくるくると変わった。雨に打たれた桜や雪柳が午後から明るくなった日差しに色…

卒業式

大学院生を含む400名の学生が巣立っていきました。1日に午前と午後2回の卒業式は準備が複雑です。卒業を喜ぶより卒業式が無事に終わったことにホッとする一日でした。夕方、中庭には学生達のはじけるような声が響いていました。片付けを終えて席にもどるとパ…

小さな春のブケー

畑や花壇の中では邪魔者にされるのに手折ってみると見慣れた花も愛らしい。今日は暖かく気持ち良い日でした。といっても花粉症の方達にとってはこの時期恐怖の花粉にマスクがはなせない毎日です。卒業式を前に山口先生が大きなくしゃみとティッシュが手放せ…

森村先生の最終講義のお知らせ

森村先生の最終講義のお知らせです。先生は今年の3月で定年を迎えられます。3月12日(水)5時~多摩キャンパスにおいて先生の最終講義が行われます。卒業生どなたでも出席できます。多摩センター駅(小田急、京王線)下車スクールバスをご利用下さい。*特に…

また会えたね♪

忘れな草が伊勢原から届きました。嬉しい花束です。もう見られないかも知れないと思っていたなつかしい小さな花束。植物の育種には年月がかかります。村上先生が黙々と積み重ねた圃場での取り組みは学生が“ブルームッツ”と名前を付けたこの小さい花束に実を…

天に向う

仕事のミスをとりもどすのは大変なこと。今日は、一緒に仕事をする陽気な若い仲間に助けられました。気の重い昼休みに見上げたシデコブシ。芽が膨らみ太陽の光を浴びて光っています。昨日気付かなかった今日の生命。ヨシッ!エネルギーをもらって仕事に戻り…

紅梅

多摩のキャンパス内にはまだ凍った雪が残っています。大学は春休み。寒さが緩んだグラウンドではラクロス部、前庭では楽しそうにチアの学生達がおしゃべりしています。2階のホールではタイワークに参加する学生達が扇を持って踊りの練習をしています。リク…

お知らせ

望月賢一郎先生が亡くなられてまもなく1年になります。先生は短期大学22年の在職中、キリスト教教育・タイとの交流ワークキャンプを通して特にアジアとの国際交流に尽力されました。既に卒業生には同窓会誌「ランターン」でお知らせしましたが、先生を愛惜し…

蝋梅

きょうこさんに蝋梅の写真を送ってもらいました。伊勢原の女坂にある蝋梅です。もう盛りは過ぎていると言ってましたが香りが漂ってくるようです。