kanon_fuurinsouのブログ

信子さんのブログです

2014-01-01から1年間の記事一覧

な~つかしいひ~とびと~♪

クリスマス前に宇佐先生を植松睦子先生とお訪ねしました。 宇佐先生のお宅の居間は、いつもさりげなく季節の花と飾りがあり、忘れがちな「花のある生活」を思い出させてくれます。。 夕食は植松先生がクリスマスディナーを用意して下さり私はデザート担当。 …

クリスマスのリース

この懐かしい柊のリースは眞子が作ったものです。 陽が落ちて暗くなっても花卉の実習室ではリース作りが続いていました。 長靴の中では冷たくなった指を動かし、リースの土台に柊を刺す指は傷ついていました。早くスチームで温かくなった寮の部屋に戻りたか…

永遠のサンタ論争

クリスマスおめでとうございます。 今年もみなさんのところにはサンタさんが来ましたか。 サンタさんはいるのか、いないのか! 学園長の松下先生のお宅では、まだお子さんが小さい時に遊んでいた子供どうしでサンタ論争になり、どうしたものかと心穏やかでは…

冬至

今日は冬至。季節は廻って昼の長さが一番短い日。新聞によると今年は 19年に一度、冬至と新月が重なる「朔旦冬至」というのだそうだ。 動物達が気持良さそうにゆず湯につかるニュース映像を見ながら今年も後10日余りになった2014年を考える。 闇から…

お悲しみ

短園25回生(高校26回生)五藤(旧田中)陽子さんが 12月13日にご逝去されました。大きな瞳を持ち長い髪をおさげにした姿が思い出されます。 お葬儀はご家族で執り行うとのことです。 ご家族のためにお祈りください。

園芸科のみかん

伊勢原の話題をもう一つ。 園芸課も今は校舎と寮のある校地以外は売却されて周りの様子は変わりましたが、 あの酸味と甘味のバランスに慣れると本当に美味しい懐かしい園芸科のみかんが伊勢原で販売されているのをFeちゃんが見つけてくれました。買って近く…

メタセコイヤ

久しぶりにクーのところに行く用事があって三宮まで行きました。 今年は紅葉が美しかったのですがお天気も良く、大山に連なる丹沢の山脈がはっきりと見えました。 見えたのは…見事に紅葉した園芸科のメタセコイヤ! 遠目に見ても美しい! 夕日に照らされたメ…

伊那谷からのおくりもの

森のリース展も今回4回目になります。 信州、伊那に住む二人の婦人が忙しい日常の中で材料を集め作品に仕上げています。 一人はとーこさんのお母さん。もう一人は園芸科で就農準備校をしていた頃の受講生で現在はご主人と農業をしています。初日の今日は就…

今朝の出来事 オ~さむ~

布団から出るのにエイ!と気合を入れて起き上がる朝が続くようになりました。 今朝は1年ぶりに霜柱をみました。 仕事前にハーブ園をのぞくと凍り付いた葉が太陽を浴びて溶け出すところでした。 寒いけど美しいいい朝だ♪~。

同窓会クリスマス

同窓会のクリスマスが12月6日に世田谷キャンパスで行われます。 礼拝を担当して下さるのは元短期大学教授、大学名誉教授の大塚野百合先生です。 今回は参加の申し込みをするようになっていますが 誘い合わせて是非ご参加ください。

もう12月!

12月です。早いものですね。 冷たい雨が降ってもクリスマスの光を想うと 心がほっこり温かくなります。 紅葉とクリスマスの飾りが隣合わせで季節のバトンタッチ! アドヴェントを迎え教会でクランツ作りリース作りをした方も 多かったのではないでしょうか。…

38回生 恵泉デー

恵泉女学園創立85周年の式典には卒業して25年目の卒業生が招待学年として招かれます。園芸科は38回生が20名近く出席しました。皆元気そうで良かった! この学年は俳優が多く、「モモ」や「夕鶴」などで皆を楽しませてくれました。 美和子がいないのが残念で…

秋の夜

今日は富士山の冠雪が話題になりました。もう少し秋の季節を楽しみたい気分です。 昨夜はとーこさんとちょっと運動した後、念願のカレーを楽しみました。新百合の駅を出た階段の下に小さなカレー屋さんがあります。前を通るたびに食べたいと思っていたお店で…

秋田先生

秋田先生は恵泉女学園の4代目の学園長です。 10月に94歳になりました。 物事に前向きな姿勢は変わらず、とてもお元気でお過ごしです。 先生が園芸科にお出でになる時はいつも花卉装飾のスタッフが先生のお部屋に花を飾ってくれていました。園芸科の花をいつ…

またまた台風~

2週続けての台風騒動。紅葉の美しい季節なのに、台風が過ぎた後は夏が戻って来たかのような暑い日差と、北海道では雪!という驚かされた一日でした。 恵泉の創立記念日が近づいています。記念式典は11月1日。 今年の招待学年は38回生です。 恵泉デーは11月3…

村上先生の講座

先週の土曜日(10/3)は園芸センター主催の村上先生の講座【草花の魅力と育て方】がありました。神谷町のセンターを離れ、秋のバラが美しい神奈川県平塚市にある花菜ガーデンで「デルフィニウムと花壇設計」という題で講義がありました。 先生は受講者には種…

タイフー

昨晩から朝の通勤、通学の心配をしながら過ごした方が多かったのではないでしょうか。昼過ぎには天気が回復しましたが、中高、大学共終日休校となりました。 朝からスクールバスのダイヤ変更や今日のお客さんは職員だけという学食は苦しい営業日となりました…

衣替え

十月になりました。多摩地方の紅葉も始まりスクールバスから見る風景もキャンパス内の木々も衣替えの季節です。穏やかにどこともなく香ってくる金木犀、風が強い日には桂の香り、そして踏みつけられた銀杏の匂い。夕暮れに流れて来る秋刀魚を焼く匂いは家路…

お知らせ 園芸フォーラム

第8回恵泉園芸フォーラムのご案内です。 日時 10月4日(土)13:00~16:00 会場 恵泉女学園大学(多摩キャンパス)G棟101教室 小田急・京王線多摩センター下車 スクールバス利用8分 講師 小泉美智子さん(短園17回) 伊勢原在住 小泉ナーセリー代表 ハーブ…

穏やかな日

「穏やかに晴れるでしょう」前日の夜、天気予報士さんの言葉通り秋晴れの美しいお彼岸の中日となりました。そして、天声人語氏は「柿の実に、色がさし始めた」(9月23日)と日本の美しい言葉で秋のはしりを表現していました。青い空に刷毛で掃いたような雲、…

秋学期

大学では3月と9月に卒業式が執り行われます。昨日は留学や休学などで9月卒業となった18名の学生が巣立って行きました。そして今日から秋学期が始まり、久しぶりに学生たちの声で賑やかなキャンパスになりました。学生だけでなく公開講座の受講生も頑張ってい…

桜咲く!嬉しいお知らせ

桜咲く!とっても、とっても、嬉しいお知らせです。 48回生のムックが司法試験に合格しました。 3回目の挑戦だったそうです。 新聞によると今年の受験者8015人、合格は1810人、合格率は22.58%。 女性の合格者は408人でした。 おめでとう。園芸科の桜をプレ…

お知らせ ✿29回生 どどこのお店✿

29回生広島圭子さんが経営するお花屋さん「杏樹」が テレビ番組の撮影現場として使われています。 どうぞお店の雰囲気を感じて下さい。 番組 子供の英語番組 「ミッションイングリッシュ」 BSフジ 8月31日(日)午前8:30~9:00 9月7日(日)午前8:30~9:…

松井すゞ子先生を訪ねました。

浜松のエデンの園にお住まいの松井すゞ子先生を訪ねました。 6月に体調を崩し入院もしたそうですが、今はとてもお元気です。 楽しい一時を過ごすことができました。 皆様によろしくとのことです。

オシロイバナ

今日はとても涼しくて過ごしやすい一日でした。まだ8月、あの暑い日はまた戻って来るのでしょうね。それにしてもこの8月の天気はひどいものでした。 この雨で被害を受けた方々に心からのお見舞いを申し上げます。 広島県の八木に住む卒業生(22回生)と連絡…

おときさんと長島先生

7月19日に福島県伊達市国見町で長島先生の「中尊寺蓮」の講演会がありました。 お時さんは私たちが知っている変わらぬお時さんのままで、長島先生は今は世界遺産になっている中尊寺で発見された八百年前のハスの実を託され発芽させた功績を持つ偉大な研究者…

暑中お見舞い申し上げます

毎日暑い日が続きますが、お変わりありませんか。 夏休みの間は学生、生徒がいない分、朝の通勤がちょっと楽です。 とはいえ、今朝はどうかしていました。 いつもは8時少し前に多摩センターに着くのに、駅に降りて何回時計を見ても、7時なのです。どうやら朝…

お知らせ ≪長島先生講演会≫

「中尊寺蓮の魅力と奇跡」と題して 短大名誉教授 長島時子先生の講演会が開かれます。 期日:7月19日(土)13:30~ 会場:福島県国見町観月台文化センター 長島先生が中尊寺ハスの開花に大きな貢献をされたことは卒業生のよく知るところですが、実のと…

引っ越し

パソコンを使っての仕事は≪何もしていないのにどうしてこうなる?≫≪次へ、次へ… このまま進んでいいの?≫あげくに『ア~…上書き忘れた!』といまだ初心者の域を出ないドキドキの毎日です。気になっていたブログの引っ越しもかおさまのおかげで無事に出来まし…

六月

六月になりました。1週間前の5月31日の土曜日は猛烈な暑さに見舞われた中で、大学ではスプリングフェスティバルが開かれました。クラス会の下見を兼ねた21回生や前日から泊りがけのクラス会の後に足を延ばして来てくれた24回生。他にも懐かしい人たちと多摩…