kanon_fuurinsouのブログ

信子さんのブログです

風見鶏~いい風に乗って羽ばたけ~

 

f:id:kanon_fuurinsou:20220312030829j:plain

食堂棟の屋根に大きな鳥が風見鶏のように止まっていた。
学生達、いい風に乗れますように。

昨日は大学の卒業礼拝、11日は卒業式。

学生215名、院生5名。新型コロナウイルスの感染が収まる気配がない中で無事に卒業式を迎えられたのは嬉しいことだった。

 

卒業礼拝で奨励をして下さったのは革ジャンを着、少年のような眼をもつ牧師、関野和寛先生だった。「ヒカリはカオスの中からしか生まれない」と題してのメッセージは学生達の心に届いたようだった。

世界が揺らぐ中で学び社会へ巣立つのは不安で一杯だと思うが、

礼拝で心を整えて送り出される学生達は幸いだと思う。

ランターンから分けられた光を灯し続けて欲しい。

 

 

 

時は来る~勝利を目指す~

f:id:kanon_fuurinsou:20220312015129j:plain

沈丁花  勝利を目指す

あの日

暗い道を人々は無言で歩いていた。家に向って。

帰る家があった。心配して待つ人たちがいるところへ。

 

雪の舞う被災地では帰る家無く、家族の安否を気遣いながら

寒さに震え不安な時を過ごしていた多くの人達。

 

帰れない夜の間、友人宅で映し出される映像を見つめ

被災地に住む知の人の無事を願った。

 

3.11東日本大震災から11年目の夜

 

震災にも、ウィルスにも

眼に見えない敵との戦いに世界は互いに気遣い、乗り越えようとしてきた。

 

そして今、世界を、人を、分断しようとする力に抗い、

       命を守る。

 

 

 

満開~輝いて~

 

f:id:kanon_fuurinsou:20220305023937j:plain

世田谷キャンパスの西にある日本間は河井先生が最初に恵泉を創り校舎とした建物

3月4日

恵泉高校3年生の同窓会入会式が行われた。

6年間の学園生活のうち2年間はコロナウイルスのために休校や

存分な行事やクラブ活動も出来なかったと思うが

苦難の時を生徒たちと教職員が力合わせ乗り越え、卒業までこぎつけることが

出来たことを感慨深く思う。周りで祈ることしか出来ないが喜びのお裾分けをいただけることに感謝。

18歳の瞳はキラキラと輝いている。一人一人の歩みが祝福され平安であるように願う。

f:id:kanon_fuurinsou:20220305023914j:plain

満開!

 

 

 

 

弥生~桃の節句は園芸科の誕生日~

 

三月三日桃の節句

お雛様を飾り、散らし寿司で祝う。

母の作った散らし寿司を懐かしく想い、

薄焼き玉子を焼きながら、細くて黄色の綺麗な園芸科の錦糸玉子を思い出した。

200人分のお弁当の錦糸玉子を作るのに朝早くから厨房で働く志田さんや天野さん、鶴寿さん、山田さん達の顔が浮かんで来た。毎日、手間の掛かる仕事を一つ一つ重ねて用意された食事を2年間、学生達は先生達と賑やかに食卓を囲んだ。

f:id:kanon_fuurinsou:20220304004100j:plain

お雛様は人形作家、米原佐代子さんの作品

 

園芸科の創設記念日は3月3日。お節句に認可された。

 祈~春を待ち望むように~

 

 

f:id:kanon_fuurinsou:20220225233518j:plain

人々が新型コロナウイルス感染で不安の中、更に戦争の火種が撒かれ

人々の不安はますます広がっている。

雪と氷の上で滑り、北京の青い空に高く飛び、舞う、様々の技で感動を与えることの出来る世界中の青年たちが集いオリンピックは開かれた。その青年たちが戦争に手を染めることがないように、その手で平和をめざし平安な人生をあゆむことが出来るように祈る。

二月も過ぎようとしている今、春の訪れを待つように望みを持ち、

皆で平和への祈りを合わせることができますように。

如月 ~冬を跳ね除けて~

都心では心配した大雪にならずホッ

でも庭の水仙にとっては大雪! 

花が折れてしまいました。

軒下にぽたぽたと滴が落ちる頃には

雪の下になったクリスマスローズの花は力強く、

冬を跳ね除けて春を想わせる光を浴びていました。

また今週末に雪の予報が出たようです。

転ばぬようにご用心を。

f:id:kanon_fuurinsou:20220212213307j:plain

越年したワスレナグサ、寒さにも雪にも負けず元気!



 

1月最後の日 ~二十歳の祝い~

1月の最後の日

1月が終わる日には毎年カレンダーを眺めて思う

~あー、もう1か月が過ぎた。~

 

今年は特に寒いと感じる。

子どもの頃、寒い朝にサクサクと踏みつけた霜柱や、パリン!パリン!と水たまりに張った氷を割りながら歩いたことを思い出すが、今は霜柱が立つような土の道も水たまりも無い。

1月10日には高校72回卒業生の「はたちの祝い」を世田谷のフェロシップホールで行った。昨年は新型コロナオ感染のためオンラインで祝ったが今年はオミクロン株が広がる直前に行うことが出来た。

会場にはマスク姿の晴れ着の卒業生133名、家族が70名と教員、同窓会関係者が集い

礼拝が奉げられた。

コロナ禍で先生と家族と仲間と母校で迎えた成人式は一人一人の特別な日となったに違いない。

         幸いな人生を歩めますように

 

f:id:kanon_fuurinsou:20220201011331j:plain

もう少しで開場